11.07.07:21
山奥の電波系スポットへ行ってみた!6の巻。
おはようございます、おちもんです。
こんな店見つけた。
店名がぼうやって(笑

「坊やだからさ」
このセリフわかるかな?
今日は昨日の小屋の続き。
ご覧ください。
小屋の続きです。
工具や材料が。
ここが主の作業場か?
この頃には、主に見つかるかも?という緊張感は全く無くなっていた。
ポップな感じの作品。
電波系というよりは、芸術家的な感じなのかな?
この絵はちょっと不気味だけどね(汗
また明日、おちもんでした。
こんな店見つけた。
店名がぼうやって(笑
「坊やだからさ」
このセリフわかるかな?
今日は昨日の小屋の続き。
ご覧ください。
小屋の続きです。
工具や材料が。
ここが主の作業場か?
この頃には、主に見つかるかも?という緊張感は全く無くなっていた。
ポップな感じの作品。
電波系というよりは、芸術家的な感じなのかな?
この絵はちょっと不気味だけどね(汗
また明日、おちもんでした。
PR
分からないです
おちもんさん、おはようございます。
名ゼリフについて調べていましたら、こんな記事がありました。
https://grapee.jp/643345
行ってみたいです。ほ
分からないです
シャアですね。
実は自分も聞いたことあるだけで知らなかったんです(笑
大阪弁とは(笑
おっ、正解!
ガンダム世代(笑
- トラックバックURLはこちら