05.11.07:21
幽霊の出る交差点の巻。
おはようございます、おちもんです。
カレー食べる時に、コップの水の中にスプーンが入ってるの見た事ある?
あれ何の意味があるのかね?
俺の実家はやらなかったけど、古い食堂だとやってる所があるんだ。
わかる人いる?
今日は幽霊が出る交差点です。
ご覧ください。
これはグンマーから石和に向かって爆走していた時・・・
ヤバい!
警察だ!!
ちょっとスピード出し過ぎたか(汗
お巡りさんゴメンなさい・・・
40kmのところを42kmで爆走しちゃいました(汗
やっぱり罰金ですかね・・・
あれ?
お巡りさん?
ゆ、幽霊・・・(汗
顔が真っ白や・・・
とうとう45歳過ぎて幽霊が見えるようになってもうた・・・
ここぞとばかりに激写した。
いいね~、じゃぁ次はちょっとお尻だしてみようか!
ん~いいよ!
セクシーだよ。
・・・こんなオチでもいいですかね(汗
また明日、おちもんでした。
意味は分かりませんが知っていますよ。何でしょうかね。
コップの水にスプーン入ってるのは見たことないですねぇ。
あら、幽霊お巡りさんイケメン!
私は今日で38歳になりました。頬のたるみが気になる年頃です(笑)
おちもんさん、おはようございます。
スプーンをコップの水の中に入れるのは、スプーンにご飯が引っつかないように
する為だと思います。
最近は見なくなりましたねー。
このお巡りさん、塗装されてたのかな?
夜見たら泣くやつですね(´Д`|||)
おちもんさんおはようございます。
コップに入ったスプーン見なくなりましたねぇ。子供の頃に実家で自分だけやってました。すぐ飽きましたけどね。
私も
としもんさんと同じくスプーンにご飯がつかない為
だと思います。
今もスプーンを水につけて食べています。
大昔のCMで
グリコワンタッチカレーでコップの水にスプーンを入れる
シーンがあったのが影響しているとか………?
都市伝説だったらごめんなさい。
幽霊の出る交差点なら先日送信した廃店舗のそばの
新青梅街道 三ツ木交差点
がそうですよ。
供養の為か角のコンビニにお地蔵様が祀ってあります。
コップにスプーン、まだ幼い頃兄弟が一度だけやっててそのマネしたことあります。でもその一回だけなので何かに影響されたのですかね。
それにしてもおちもんさんは素敵なマネキンに沢山出会いますね。足尾銅山だったか鉱夫のホモっぽいマネキンがお気に入りです。
通りすがりさんの言う事で合っています。1963年のコマーシャルでコップにスプーンを入れてかんますしてます。
YouTubeで見れますよ、
メヅコさん、こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。
まだまだお若くて羨ましいです。
あ、
YOMIはビデオで
スプーンをコップに入れて
カチャカチャしてから
カレーを食べるシーンを
見たことある。
北の国から だっけなぁ
おなかすいたなぁ
連休で太っちゃったの。
ま、今週中にリセットできるはず。
あー
小柄で華奢になりたいよ。
碓氷峠の旧道にも下半身だけ残っているみたいですよ。でもクルマだと見つけるのは難しいかも・・・
やっぱり昭和あるあるですね!
38!?
まだ若い(笑
なるほど、そういう事!!(笑
不気味でしょ(笑
おおっ!
やってた人がいた(笑
通りすがりさんもやってたとは(笑
その交差点気になります(汗
マネキン見るとつい変なの探しちゃうんです(笑
北の国からって、ほとんど観たことないです(汗
碓氷峠に!?
全く知らなかったです(汗
- トラックバックURLはこちら