01.15.07:21
レストランの中は・・・の巻。
おはようございます、おちもんです。
今日はいよいよレストランの中へ入ってみます。
入るのも一苦労ですが・・・
頑張って入りました!
ご覧ください。
昨日窓を開けたらガチャピンがいました。
誕生日にケーキを食べられなかったおちもんの為に、手作りケーキを持ってきてくれました。
ガチャピン模様のケーキでした。
みんなでおいしくいただきました。
さて、ガチャピンの正体は?・・・
PR
01.14.07:21
映画に使われた廃レストランの巻。
おはようございます、おちもんです。
昨日は誕生日だったけど、ケーキも何もなかったので、かりんとうを食べました(泣
さて、今日は映画に使われた廃レストランを紹介します。
ここは見晴らしのいい場所に建ってます。
結構有名な映画だから知ってる人もいると思うんだけど・・・
それではご覧ください。
10.02.07:21
用心棒のいる廃墟の巻。
おはようございます、おちもんです。
昨日はサーバーの障害か何かで全然つながらなかった(怒
ブログやめたと思った人もいるのでは?(汗
大丈夫!ちゃんとやってますからねー!!
今日は山中にあった謎の廃墟を紹介します。
物件はあいかわらずしょぼいですが・・・(汗
またまた単独潜入です!!
果たしてチキン返上出来るのか?
ご覧下さい。
09.03.07:21
街道沿いの廃物件の巻。
おはようございます、おちもんです。
今日は赤城山の廃物件第三弾です。
赤城は物件が盛り沢山ですね!
それでは紹介します。
ここはリス園の入り口の道沿いにある物件です。
何て事の無い物件ですが・・・
看板が面白いんです(笑)
「忠治もびっくり!!」
目が飛び出すぎ!!(爆)
俺もびっくり!!
みそおでーんだし(笑)
でも、忠治は何にびっくりしてんだ??
っていうか、忠治って知ってますか?
国定忠治といって、群馬で生まれた侠客です。
ちなみに侠客(きょうかく)とは、強きを挫き、弱きを助ける事を旨とした「任侠の徒」の総称だそうです。
その近くには怪しい門が・・・・
確実に何かあるんだけど、怖いから行かない!
でも、何があるのかなー。
近くを探すと、看板が倒れていました。
上月亭・・・
この奥には料亭みたいなものがあるのか・・・
絶対に和風のいい感じの建物だよな?
でも怖いから行かない(笑)
と、いうわけで奥には入らず、何もわかりませんでした(汗)
やっぱ俺チキンだな・・・
でも、いつかきっと一人で突入してやるぞー!!
謎の3物件の紹介は今日で終りです、明日は何の記事書こうかな・・・
おちもんでした、また明日!!
08.24.21:16
廃そば屋に置いてあったコーンビーフを食べてみた!の巻。
どうも、おちもんです。
今日の記事は、廃墟で実験シリーズです。
廃そば屋に置いてあったコーンビーフを食べてみました!
何でこんなことをしたのか忘れましたが、おもしろければそれで良し!!!
まずは物件の外観から。
ここは前から気になっていた物件でした。
道路から砂利道を少し上がって行くと入口があります。
見るからにいい廃墟っぷりですね。
ウェルカム状態でした。
それでは入ります。
入るとすぐに厨房のカウンターが。
なんと缶詰があるではないですか!?
シーチキンとコンビーフですね。
・・・これ食べてみたらネタになるかも??
賞味期限はまだまだ大丈夫だ!!
コンビーフは開けるのが楽しいんだよねー(笑)
開ける金具でゴルフとかやったなー。学校の机に穴開けて、BB弾を使って(笑)
しかし・・・賞味期限は大丈夫なのに、廃墟にあると危険な物に見えてくる・・・
いただきマース!!
ちゃんと正座して食べてます。
・・・マズっ
なんか微妙に油っぽい気が・・・(汗)
気のせいです・・・気のせい・・・
コンビーフはこんなもの。
一口だけしか食べられなかった・・・
これでも頑張ったと思いませんか!?オレ頑張りましたよね??
食べた後、お茶でうがいしたけど気持ち悪さが消えなかった・・・
とてもシーチキンまで食べる気は起きませんでした(汗)
というわけで、廃墟で実験シリーズ第一弾は終了です。
第二段があるかはわかりませんが・・・
ネタの為に体を張っているおちもんでした。
また明日!!